2013-04-23

こちょうかずこさんの「スタンプ・チャット」にお邪魔しました。

アメリカと日本を軽やかに行き来しながら、
スタンプアートの世界を広げていらっしゃる
こちょうかずこさん。

こちょうさんの「スタンプ・チャット」は
こちょうさんと、いろいろな作家さんや講師の皆さんが
スタンプにまつわるお話しをしている様子がネットで読める
スタンプ好きにはたまらないスペシャルなコンテンツです。

今週25日(木)からはじまる日本ホビーショーを前に、
来日準備もお忙しいなか
(こちょうさんはNo.316ツキネコブースでデモンストレーション予定)
「2013ホビーショー直前スペシャル対談」として
荻野さん、大杉さん、松島さん、栃原さんなど
皆さんとの、たのしく熱いスタンプトークが配信されています。

そのラストに、すべりこみで私までお邪魔させていただくことに。


ええっ!?


何をお話したらいいんでしょうか。
迷いつつも、いざお話しをはじめたら
ホビーショーのお話や、
アメリカのスタンプのお話、
コピックのことや、仕事のこと、
なんだか止まらず・・・

スタンプ・チャット:ホビーショー直前スペシャル最終回

お暇な時に、フラリと覗いてみていただけると
嬉しいです。
こちょうさん、貴重なお時間本当にありがとうございます。

マジシャンのような、こちょうさんのスタンプデモは
スタンプアートに興味がある方は必見。
ブースにかじりついてご覧あれ~(^^*)

2013-04-22

「郵便フリマ」ありがとうございました。

春そっちのけの、寒さにビックリした週末。
無事、2日間の郵便フリマも終了しました。

やはり、お天気は二の次!っていうほど
好きなものって、ありますよね。

今回も、悪いお天気にも関わらず
たくさんの方にお立ち寄りいただくことができました。
皆さんどうぞ、風邪などにお気を付けてー。

また、他の出展者の皆さんとも
いろんなお話しさせていただいて
たくさん笑って、とても楽しい週末になりました。

ありがとうございました。

送られてきたばかり、ほやほやの
モノマチ、モノづくり市のDMも
おかげさまで沢山の方の目に留まったようで
皆さんにお持ち帰りいただけました。
ぜひこちらも、いらしてくださいね。

会場では、震災切手の展示で
三陸のお父さんの、津波に襲われながらも見つかった
切手帳が心に響きました。


郵便フリマを終えて、ふと見上げれば
骨太な歴史を感じる建物、ていぱーく。


さみしいけれど、もう8月でこの建物とはお別れ。
ていぱーくは移転して、スカイツリーのそばへお引越しの予定とか。

あたらしい、ていぱーく。
どんな施設になるのかな、たのしみですね。

ではではまたね、ていぱーく。

2013-04-19

イベント「郵便フリマ」でミニワークショップ

今週末は、寒さが戻るようですね。
さて、いよいよ19日(土)~20日(日)は
郵便フリマです。

大手町のていぱーく「切手展」にお越しの際は
どうぞお立ち寄りください。

今回もブースで何か工作体験していただけないかな、と
以前の郵便フリマでも登場した
 レターセット作りの小さなワークショップを
準備してみました。

お好きなスタンプをお選びください。
皆様のご参加を、のんびりお待ちしています。

レターセットつくりましょう
小さなワークショップ
「co-saのスタンプであそぶ、レターセット作り。」


郵便フリマのブーステーブルの片隅で行う
小さなワークショップでは
co-saのオリジナルスタンプを使って
便箋2枚と、封筒1枚の
お手紙1回分のレターセットを作って
遊んでいただけます。

参加費用は、お一人さま200円
いつでも席(1席)が空いていましたらご参加可。
(休憩時間を除く)


用事がなくても
お手紙がポストに入っていると
まるで友達が遊びに来てくれたみたいに
うれしいもの。

ちょいと、いかがですか。

 ***


参加イベント 「郵便フリマ」
全日本切手展2013併催


日程 4月20日(土)~21日(日)
時間 9:00~16:30
会場 ていぱーく2階企画展示場 map
入館料金 
*平成25年4月16日(火)~21日(日)は
科学技術週間中のため入館無料です。

公式HP